2016年06月07日

2016年6月5日の夕飯「鶏の唐揚げと炒り豆腐」

2016年6月5日の夕飯「鶏の唐揚げと炒り豆腐」

今日の夕飯は

  • 鶏の唐揚げ(オーブンポテト付き)

  • 炒り豆腐

  • こんにゃくの煮物




作り方(4人分)

鶏の唐揚げ(揚げない唐揚げ)


①鶏のもも肉を、しょうゆ大さじ2杯、ショウガ醤油、みりんに漬けておく
②小麦粉を付ける
③もも肉にサラダ油をかける(これで揚げたような味になります)
④オーブンを220度で余熱し、12分焼く

ポテトは冷凍のジャガイモ千切りに塩をかけて焼いた物(手抜きですw)

いり鶏


①鶏挽肉・豆腐1丁・にんじん・グリーンピース・ごぼう2本
②鶏肉を炒め、人参・ごぼうを炒め、適当にくずした豆腐を入れる
豆腐は水切りや湯通ししないで汁をそのまま煮物にだした方がおいしいですよ。

いり鶏のワンポイント
うちでもずっと料理本にならって湯がいていたのですが、あるときそのまま入れたらおいしくて、以後ずっと豆腐は水切りせずに使っています。

こんにゃくの煮物


こんにゃくの煮物は簡単です。
2枚分のこんにゃくを7mmに切って、真ん中に切れ目を入れてむすびにします。
しばらくまな板で寝かせて、あとは醤油と砂糖と油で煮ます。

こんにゃくを熱したお鍋でじゅっと焼くのがポイント

醤油は薄口の方がおいしくできあがる気がします。

同じカテゴリー(和風の夕食メニュー)の記事
Posted by ごはんすき at 11:01│Comments(0)和風の夕食メニュー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。