2016年09月19日

エビのナンプラー、寿司、エビフライの夕飯

9月19日の夕食



エビのナンプラー、寿司、エビフライの夕飯


  • エビフライ

  • じゃがいものチーズ焼き

  • きゅうりとみょうがと人参の塩もみ



今日の夕飯は簡単に作れました。

まずエビフライは衣が空いていて焼くだけになっている冷凍のエビフライ
本当は油であげるんですが家では油で揚げずに揚げないヘルシーなエビフライです。
外はパリッとかなりあげたい日に近い味です。

そしてじゃがいものチーズ焼きこれは茹でたじゃがいもにチーズをかけてオーブンで15分ほど焼くものです。

じゃがいもは5ミリほどに切って軽く入れておきます。
そして耐熱容器にどさっといれなだらかにします。
チーズとベーコンをかけて15分120度でやきます。
玉ねぎがある場合は玉ねぎとベーコン炒めて最後にジャガイモ入れて炒めて耐熱容器に入れるとよいでしょう。
油をしいてその上にジャガイモ入れさらにそこから牛乳を加えておくとこびりつきにくくなりますきゅうりみょうがの和え物潮見表はキュウリがたくさん余っていたのできゅうりを3本全部使って塩もみを作りました。みょうがはこの時期だけ食べられる特別な味です。札の塩もみきゅうりもミョウガを入れると特別な始まります。味になります。ような香り高い料理


9月18日の夕食



昨日はお寿司を食べました。近くにある寿司屋で買うので寿司屋で食べるのではなく近くのスーパーの寿司を買ってきます。
スーパーの寿司寿司屋すごく美味しくチェーン店の寿司屋や個人店の寿司より美味しいぐらいの味です。
入っていたのはまぐろサーモンいくら卵そしてサーモン丼マグロ丼を1個ずつ
ついていたしょうがはメーカーが変わっていました。
少し甘くなって食べやすくなっています。しかし口に入れると辛いやっぱり辛すぎます。
ひーひーしました。
醤油はついている甘い醤油を使うこともできますが1話から辛口の醤油をかけます。

9月17日の夕食


エビのナンプラー、寿司、エビフライの夕飯

海老のナンプラー
白和えごぼうの煮物

初めてエビナンプラーを作りました。ナンプラーは特別なソースをかけて作る炒め料理です。パナマえびモ一人食べられました。

ごぼうの煮物ごぼうと人参とこんにゃくとピーマンを炒め炒めにした。
今日のごぼうはがしがししていました。口に入れると筋が残るくらいです。
1週間2週間おいて放置していたのがいけなかったのでしょうか
太い方はよかったのですが、逆に細いやつの方が大切だしだししていました。

それと油揚げを入れました。油揚げは甘味が出て油っぽくて旨味が出ては出て美味しいです。
最後は小松菜の白和え時代はコープの白和えの素を使っています。
一袋200円ちょっと高いです。が簡単に作れるので対応しています。対応しています。
小松菜寝てるだけで明日は混ぜればいいので白和えのキリコ祭り豆腐潰し屋ごますりが入らないので簡単です。

白和えがが面倒なのは豆腐を湯がいて絞って潰さないといけないし味噌なんかを混ぜないといけないからです。ねこれが全部しなくていいので本当に知られること言うのは簡単なんですね


同じカテゴリー(中華の献立)の記事
Posted by ごはんすき at 20:35│Comments(0)中華の献立
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。