2016年10月10日

10月6日の夕食はアボガド料理と鶏肉の煮物献立


  • とりと里芋の煮物

  • アボガドサラダ

  • トマト卵サラダ



10月6日の夕食はアボガド料理と鶏肉の煮物献立

鳥と里芋の煮物


里芋は何と100円で売っていました。
八百屋の激安価格早速衝動買い
鶏肉はとりもも300g
2日分
里芋一袋・ごぼう人参一本レンコン王二つ
結構大量の煮物を作ります。

味付けは普通の醤油砂糖で味漬けるタイプ
鶏もも肉をたくさん使うと勝手に美味しい味がついていきます。
胸肉を使うとだしを入れても油を出てもなかなか難しいです。

アボカドサラダ


アボカドをわって薄くスライスして醤油とわさびでつける食べ物
これは知ってる人と知らない方に分かれると思います。

が知ってる人は何度ももう食べていますよね。

このくせになるような味、森のバターと呼ばれるアボガド
アボカドを醤油わさびで食べる大トロを食べているような味が出ます。

ご飯にのせたら本当においしいですよ。
たねをくりぬくのが結構こつがいるのですが、本当に美味しい食べ物なので、まだ食べたことがない人は作ってみてください

ちなみにアボカドの選び方は皮が黒くなっていておすとちょっと柔らかいくらいの物が食べ頃。

食べごろになっていないと黄緑色の皮のやつは全く熟れていなくて中身が美味しくないので数日日向に干しておくとちょうどいい具合に熟れてきます。

のでヘタの部分をちょっと撮ってみて柔らかくなっていたら食べ頃まだ固いかなと思ったら数日置いておくと美味しくなります。
けっしてまずかったからといって捨てないでくださいね

前にアボカドの熟れ具合を知らない方が時々美味しくないと言って熟れてない奴を捨てていたそうです。

夏なら2日で冬なら3日か4日で柔らかい味に熟れて美味しくないと思ったら窓辺に放置してみてください

Posted by ごはんすき at 10:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。